あわせて読みたい
【FF14】クルーザー級零式4層前半「千年の風化」の処理法で野良勢が混乱!「IQ6000式」の他に「偽IQ6000式」派がいる模様
212: 既にその名前は使われています 2025/04/11(金) 13:27:11.44 ID:QbtzKzDT0
これから攻略だけど千年の風化ってやり方が乱立して安定してない感じか?
なんでもいいから統一しろよ
なんでもいいから統一しろよ
572: 既にその名前は使われています 2025/04/07(月) 22:00:01.36 ID:cXdmBD2y0
IQ6000式てなに?
検索しても解説が見つからないんだけど
検索しても解説が見つからないんだけど
588: 既にその名前は使われています 2025/04/07(月) 22:12:15.07 ID:o+A7vxGuM
>>572
多分これ
多分これ
クルーザー級零式4層 千年の風化
IQ6000式2回目AoE担当遠隔は回転方向のマーカーA/C待機で処理
動画よりもう少し外周に立ってあげると中央組にも優しいョ pic.twitter.com/nuHr9stp0K— 雪うさᙏ̤̫🥕@ろぺーじゃ (@yukiusa_14) April 5, 2025
574: 既にその名前は使われています 2025/04/07(月) 22:02:45.38 ID:cXdmBD2y0
見つかったわ
605: 既にその名前は使われています 2025/04/07(月) 22:27:51.69 ID:LPUfaMFg0
千年の風化はこっち主流になるやろ
近接が直線範囲またいでるけど必須じゃないし
近接が直線範囲またいでるけど必須じゃないし